六小ブログ

六小ブログ

福生七夕まつり

8日(土)、9日(日)と福生七夕まつりがありました。

9日(日)に、PTA役員さんと六小の先生で

七夕まつりの見回りを行いました。

4グループに分かれて、大きい通りや狭い路地を歩き、

子どもたちの様子を見ました。

六小の子や卒業生にも会うことができました。

久しぶりの七夕まつりを満喫していました。

PTA役員のみなさん、お疲れ様でした。

 

4年生が協力して作った七夕飾りです。

ユニセフ募金活動

4日(火)にユニセフ集会を行いました。

児童会の子どもたちが校内のテレビ放送で募金を呼びかけました。

5日(水)から3日間、児童会中心で募金活動を児童玄関にて行いました。

8時前に募金箱を準備して他の子の登校を待ちます。募金を持ってきた子も、

上履きを履いたら袋を準備し、募金箱に入れました。

御協力ありがとうございました。

セーフティ教室

3日(月)は4〜6年生、4日(火)は1〜3年生に向けて行いました。

高学年は、ICT支援で授業でもお世話になっている株式会社ラインズから

情報モラルについて学びました。

子どもたちはタブレットを使って情報モラルのアンケートに答え、

結果を基に講師の先生の話を聞きました。

インターネット、SNSの使い方に気を付けることを改めて確認しました。

低学年は、福生警察の方から不審者対応について学びました。

不審者対応の合言葉「いかのおすし」を再確認しました。

警察の方のお話を聞いたり、映像を見たり、楽しく学ぶことができました。

玄関前の水槽

昨年度に引き続き、高笠さんがボランティアで水槽や魚の管理等をしていただいています。

水槽が壊れたときには、修理や交換をしたり、水が濁ったときには、きれいな水に戻したり、

大変お世話になっています。

玄関の水槽は、子どもや大人の癒しの空間となっています。

たてわり活動

6月30日(金)朝の時間、今年度最初のたてわり活動がありました。

班ごとに各教室に分かれて、自己紹介やゲームをしました。

6年生が中心となり、「この6年生の名前は?」など、班のメンバー名前を楽しく覚えられるようにクイズ形式にするなど工夫をしていました。

緊張気味だった低学年の子たちも、高学年のお兄さん、お姉さんに少しずつ打ち解けていきました。

けやき通り プランターの植栽

5月8日(月)、環境委員会が、けやき通りのプランターの植栽をしました。

六小近くのファミリーレストランから駅に向かう歩道に

「福生第六小学校」の札がある5つのプランターです。

てきぱきと作業をしたので、短時間で植えることができました。

きれいな花を咲かせています。

ぜひ御覧ください。

離任式

5月2日(火)5時間目、離任式がありました。

六小を去られた先生8人が参加しました。

それぞれの先生に手紙を読み、花束を渡しました。

先生も子どもたちも、六小の思い出を振り返り、懐かしい雰囲気に浸りました。

最後に「あなたにありがとう」を全校で歌い、お別れをしました。

消防写生会

5月2日(火)3、4時間目、雨天のため1週間延期になった消防写生会です。

消防車2台と救急車1台が来ました。

間近で見る消防車、救急車をじっくりと見ながら、どの子もすてきな絵を描いていました。

風が強く、画用紙や敷物が飛ばされる子もいました。

近隣の保育園も散歩の途中に六小に寄り、消防車と救急車を見学したり、

消防士さんと一緒に写真を撮ったりしました。

始業式・入学式

いよいよ新年度が始まりました。

雨天のため、始業式は放送で行いました。

新しい教室で担任の先生の発表を聞き、その後、新担任と対面です。

3~5年生が下校したあと、2年生は入学式の歓迎の出し物の練習、

6年生は1年生の誘導を手伝いました。

1年生に優しく接する6年生が印象的でした。

新1年生は49名、今日から福生六小の仲間入りです。

入学式の前日準備

入学式の前日準備に6年生が登校しました。

式場や新1年生に配る教科書の準備、教室の整備や掃除などを行いました。

最高学年らしい、てきぱきとした動きで、予定よりも早く終えることができました。