六小ブログ

8月28日(水) 2学期が始まりました。学校に子どもたちの声があふれ、賑やかさが戻ってきました。 始業式では、校長先生より「2学期は、元気に笑顔で過ごしましょう。」というお話がありました。 運動会、音楽会と行事の多い2学期です。行事等を通して、「かめのこ」(か…考える子 め…めげない子 の…伸びる子 こ…心豊かな子)として、より成長できるよう指導していきます。

福生七夕まつり

8日(土)、9日(日)と福生七夕まつりがありました。

9日(日)に、PTA役員さんと六小の先生で

七夕まつりの見回りを行いました。

4グループに分かれて、大きい通りや狭い路地を歩き、

子どもたちの様子を見ました。

六小の子や卒業生にも会うことができました。

久しぶりの七夕まつりを満喫していました。

PTA役員のみなさん、お疲れ様でした。

 

4年生が協力して作った七夕飾りです。

ユニセフ募金活動

4日(火)にユニセフ集会を行いました。

児童会の子どもたちが校内のテレビ放送で募金を呼びかけました。

5日(水)から3日間、児童会中心で募金活動を児童玄関にて行いました。

8時前に募金箱を準備して他の子の登校を待ちます。募金を持ってきた子も、

上履きを履いたら袋を準備し、募金箱に入れました。

御協力ありがとうございました。

セーフティ教室

3日(月)は4〜6年生、4日(火)は1〜3年生に向けて行いました。

高学年は、ICT支援で授業でもお世話になっている株式会社ラインズから

情報モラルについて学びました。

子どもたちはタブレットを使って情報モラルのアンケートに答え、

結果を基に講師の先生の話を聞きました。

インターネット、SNSの使い方に気を付けることを改めて確認しました。

低学年は、福生警察の方から不審者対応について学びました。

不審者対応の合言葉「いかのおすし」を再確認しました。

警察の方のお話を聞いたり、映像を見たり、楽しく学ぶことができました。

玄関前の水槽

昨年度に引き続き、高笠さんがボランティアで水槽や魚の管理等をしていただいています。

水槽が壊れたときには、修理や交換をしたり、水が濁ったときには、きれいな水に戻したり、

大変お世話になっています。

玄関の水槽は、子どもや大人の癒しの空間となっています。