文字サイズ
背景
行間
先週から、今年度2回目の持久走週間が始まりました。
朝の時間と中休みに持久走に取り組んでいます。
自分のペースで走り続ける力が伸びてきました。
3年生が栄養教諭の先生から食べ物のひみつを教えていただきました。
食べ物の原料や、おいしく食べる工夫などを知り、意外な原料に驚いていました。
4年生で骨についての学習をしました。
骨の役割や丈夫な骨をつくる食べ物などについて、福生市保健センターの方から教えていただきました。
本日は避難訓練を実施しました。
4年生が起震車に乗って、地震の揺れの大きさ、危険性を体験しました。
4年生が体験している様子は各教室に動画を配信し、全校で地震に対する備えを学びました。
今年度2回目のあいさつ運動が始まりました。
代表委員会の子どもたちが、門の前に立って挨拶をしています。
登校する子どもたちも元気に挨拶を返しています。
今日から長縄週間が始まりました。
低学年は大なみ小なみ、中、高学年は8の字跳びを行います。
各学級が記録更新を目指します。
福生市の取組で、花いっぱい運動を行っています。
福生六小では、やなぎ通りの5つのプランターに花を植えています。
今回は、環境委員の子どもたちが花の苗を植えました。
6年生でプログラミングキャラバンを行いました。
ゲストティーチャーからプログラミングの方法を教わりながら、iPadと教材のmicro:bitを使って、様々なプログラミングを楽しみました。
六ちゃん池の掃除は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの実施となりました。
当日は、地域の方々、学校教職員、子どもたち、およそ30人が参加しました。
地域の方々がつくった六ちゃん池、これからも大切にしていきたいと思います。
本日は給食試食会が行われました。
PTAが主催で行っていますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため3年ぶりの開催となりました。
試食会では、給食センターの方にお越しいただき、福生市の給食についてお話を聞きました。
NEW
☆福生第六小学校の教育活動アンケートの結果です。
★学校登校届けについて(インフルエンザ、新型コロナ、その他の疾患)
以下のフォルダから手続きをお願いいたします。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
本Twitterは緊急連絡時のみ使用されます